【イベントレポート】政策デザイン勉強会vol.40 バルセロナ市のICT・スマートシティ政策を知り、デジタル時代のアーバンデザインを考える(Code for Yokohama Civic Hack Night vol.11)8月22日開催
8月22日のさくらWORKS<関内>では、政策デザイン勉強会vol.40 バルセロナ市のICT・スマートシティ政策を知り、デジタル時代のアーバンデザ
*「政策デザイン勉強会」とは
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボでは、様々な
<概要>
今回のイベントは、まちづくり×ICTをテーマとしたワークショップ参加者であり、まちづくりが進んでいるバルセロナ市の視察やヒアリングをした3名の意見を聞く場として開催されました。
神戸市とバルセロナ市による、まちづくり×ICTをテーマとする、オープンデータのヴィジュアライズ(可視化)を通じた国際連携ワークショップ「WORLD DATA VIZ CHALLENGE 2016 @Barcelona」。
横浜市民でワークショップに参加し、バルセロナ市の政策のヒヤリングやファブラボの視察をしてきた3人から、バルセロナ市のスマートシティ・ICT政策・アーバンデザイン・観光行政の取り組みを紹介して頂き、横浜市に今後もとめられる政策のあり方を考えます。
今回は、Code for YOKOHAMAと連携し、「政策デザイン勉強会vol.40」「Civic Hack Night vol.11」として開催しました。
<発表者プロフィール>
▽小林巌生(こばやし いわお)
有限会社スコレックス代表取締役社長/NPO法人リン
情報アーキテクト、デザイナー。ウェブデザイナーとし
現在、NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシ
【参考】
World Data Viz Challenge 2016レポート
http://
▽下山紗代子(しもやま さよこ)
一般社団法人リンクデータ 代表理事/Linked Open Data チャレンジ Japan 実行委員長
「データの価値は組み合わせのアイディア次第で無限大」
▽大林勇人(おおばやし はやと)
株式会社NTTデータ経営研究所 社会システムデザインユニット シニアマネージャー
情報サービス企業にて、システム設計・開発・運用保守
近年は、”NTT DATA Technology Foresight”の策定支援や、ARやLODといっ
【参考】
緊急レポート:デジタル活用協創型まちづくり(Visu
https://