【終了しました】【横浜コミュニティデザイン・ラボ主催】政策デザイン勉強会 vol.27 ~市民立のファンド・市民基金を考える~

沖縄で地域課題解決に取り組む人たちの情報発信を促進することで、社会の”共感”を育み、市民社会を支える地域資源の循環をめざして、2010年4月よりNPOのファンドレイジングを支援する取り組みを続けている公益財団法人みらいファンド沖縄と、子どもたちの社会参画の広がりを推進するための基金「こどもまちづくり基金(仮称)」の立ち上げを準備中のNPO法人 ミニシティ・プラスからゲストをお招きして、「市民ファンド」について考えます。

<勉強会の狙い>
市民から寄付や出資を募り、地域課題解決などに取り組むNPOなどの団体を財政的に支援し、その活動を応援する「市民ファンド」。社会課題の解決に市民が主体的に参加し、多様な主体により公益を支えるための資金循環の仕組みとして注目されています。沖縄の市民ファンドの事例と神奈川の子供たちの地域社会参画を支える市民基金設立準備の事例を紹介していただき、神奈川県・横浜市における市民ファンドの可能性を考えます。

<概要>
・開催日:2014年11月21日(金)
・時間帯:19:00~21:00
・場所 :さくらWORKS<関内>
・参加費:500円(資料代、学生無料)
・主催:NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
・共催:かながわ子どもの地域社会参画推進会議
・協力:NPO法人 ミニシティ・プラス 
・参加申込:FBページで「参加する」を押していただくか、メール info(アットマーク)yokohamalab.jp宛に「11/21政策デザイン勉強会参加希望」と記載してお送りください。

FBページはこちら▽

https://www.facebook.com/events/598060280317293/

<進行案>
1. 趣旨説明・課題提示
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
代表理事 杉浦 裕樹

2.こどもまちづくり基金構想について
NPO法人 ミニシティ・プラス
杉山昇太さん

3.みらいファンド沖縄の取り組み事例紹介
財団法人みらいファンド沖縄
副代表理事 平良斗星(たいら・とせい)さん

4.クロストーク
・平良斗星さん
・岩室晶子さん(NPO法人 ミニシティ・プラス)
・杉山昇太さん(NPO法人 ミニシティ・プラス)

進行:杉浦裕樹(横浜コミュニティデザイン・ラボ)

5. Q&A 〜オープンディスカッション  

※今回の政策デザイン勉強会は、NPO法人 ミニシティ・プラスを事務局とする「かながわ子どもの地域社会参画推進会議(代表:三輪律江)」との共催で行います。
同会議は、神奈川県の子ども・青少年たちが自主的に地域まちづくりに参画できる機会を創出する「特命子ども地域アクタープロジェクト」を5年間の予定で進めながら、さらに持続的に子どもたちの社会参画の広がりを推進するための基金「こどもまちづくり基金(仮称)」の設立を準備しています。平成24年から実施されてきた本事業は、平成26年度から神奈川県との協働事業として「かながわボランタリー活動推進基金21」を活用して運営されています。
http://actor.minicity-plus.jp/
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360604/

<政策デザイン勉強会とは>
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボでは、様々な主体の連携により、地域の具体的な課題や、課題解決のための国内外の先進的な政策の情勢などを知り、未来の街の姿を広い視野でとらえ、政策決定のプロセスに市民が参加していくための仕組みや仕掛けを考えるための勉強会を不定期に開催しています。
http://bit.ly/seisakudesign