2018年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 shionosawako イベント予定 【さくらWORKSニュース】vol.10 映画&トークで横浜が被災地から学ぶものは? 会員佐藤理樹さん、故郷石巻のドキュメンタリー映画の上映会を企画!11/6(火)〜11/10(土) 2011年さくらWORKSオープン予定のわずか1ヶ月前、東北の震災が起きました。その時すでにオフィス会員に登録していたグラフィックデザイナーの佐藤理樹さんは石巻出身。故郷を襲った未曾有の災害を、当初は現実として捉えられな […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 shionosawako さくらWORKSニュース 【さくらWORKSニュース】vol.5 月刊事業構想にオフィス会員黒田千佳さんのインタビュー掲載! 「月刊事業構想」9月号に、さくらWORKS<関内>ブロンズ会員である「株式会社137」の黒田千佳さんのインタビューが掲載されました! 同誌は「企業活性、地方再生、イノベーション」をテーマにした総合雑誌(事業 […]
2017年6月1日 / 最終更新日 : 2017年6月1日 koizumi manabu イベント予定 【告知協力】(一社)減災ラボ設立記念企画「減災未来会議」+減災アトリエ&(一社)防災ジオラマ推進ネットワーク2周年記念 一般社団法人減災ラボ設立を記念して、『減災未来会議』を開催します。 『減災未来会議』は、防災・減災にまつわる悩みや問題に対して、“こうあったらいいな”という未来のイメージを参加者全員でセッションし、その悩みの解決策に対す […]
2016年6月20日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 さくらWORKS<関内> イベントレポート 【イベントレポート】自分で考える「世渡り力」の磨き方講座第2回 『楽しい防災で、生活を変える。』 6月9日開催 6月9日木曜日のさくらWORKS<関内>では、自分で考える「世渡り力」の磨き方講座第2回『楽しい防災で、生活を変える。』が開催されました。 この講座は、『ミニマリスト、防災士、山岳ガイド、社会学者、それぞれの視点で、生活 […]
2016年5月2日 / 最終更新日 : 2016年5月2日 さくらWORKS<関内> イベント予定 【開催予告】「熊本応援ナイト@関内」 2016年4月14日に発生した熊本地震に対して、横浜・神奈川からの支援を検討し、実行に移していく「応援ナイト」を実施します。熊本の焼酎も用意しておきます。 ▽5月13日(金)「熊本応援ナイト@関内」の呼びかけ人を募集して […]
2016年4月28日 / 最終更新日 : 2016年4月28日 koizumi manabu イベント予定 【4/29】「熊本応援ナイト@関内」プレギャザリング開催! 4月29日(金・祝)の19時から、さくらWORKS<関内>で「熊本応援ナイト@関内」プレギャザリングを開催します。 熊本のお米で炊いたご飯と熊本ラーメンなどを食べながら参加者それぞれの熊本支援の取り組みをシェアーし、5月 […]
2015年8月10日 / 最終更新日 : 2015年12月18日 五十嵐洋志 イベント予定 【終了しました】【防災の日】地図を使った減災ワークショップ(関内エリア) 9月1日「防災の日」に地図を使った減災ワークショップを開催します。※FM横浜のE-ne!~good for you~のレポーターホズミンさんの中継があります。ホズミンさんと一緒に地図を使った減災ワークショップをしてみませ […]
2014年12月16日 / 最終更新日 : 2015年12月18日 さくらWORKS<関内> イベント予定 【終了しました】【1000人クロスロード横浜サテライト会場運営チーム主催】1000人のクロスロード2014 @横浜 - 子どもも、大人も/大災害にそなえて決断!シミュレーション・ゲーム大会 – クロスロードは、阪神・淡路大震災の貴重な経験や知恵をもとにつくられた、次々にきびしい決断を迫られる災害対応シミュレーション・ゲーム。『1000人のクロスロード2014』は、「阪神・淡路大震災20年 継承・発信事業」として […]
2014年3月5日 / 最終更新日 : 2015年12月18日 さくらWORKS<関内> アート 【終了しました】【アルファデザイン・くるくる関内主催】東日本大震災から3 年 石巻- 記憶~映画上映『3 月11 日を生きて~石巻・門脇小・人びと・ことば~』+阿部美津夫写真展 石巻門脇小学校の児童、教師、保護者のみなさんの、37人のインタヴューを通して、“人は3月11日をどのように生きたか”をテーマにした3 月11 日を生きて~石巻・門脇小・人びと・ことば~』の上映と、震災直後から写真を撮り続 […]