2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 jinsuzuki イベント予定 さくらWORKS<関内> ソーシャルグッド勉強会vol.1 「気候変動について学ぼう」 【概要】元アメリカ副大統領であり、「不都合な真実」著書のアル・ゴア氏が推進する「The Climate Reality Project」のリーダーをお招きし、気候変動の現状を学び、明日から行動にうつせる実践型のワークショ […]
2023年7月6日 / 最終更新日 : 2023年7月6日 noa イベント予定 【カルチャーナイト】 地域のカードゲームを体験してみよう!Vol.2 いま流行りのボードゲーム。あなたは遊んでみたことはありますか? 「地方想生アイディア発想ゲーム-埼玉県飯能市編-」をはじめとした、地域を舞台にしたゲームで一緒に遊んでみましょう! 飯能の会社で加工されたドリ […]
2023年6月21日 / 最終更新日 : 2023年6月25日 fukuzakik イベント予定 【カルチャーナイト】地域のカードゲームを体験してみよう!Vol.1 内容:いま流行りのボードゲーム。あなたは遊んでみたことはありますか?「地方想生アイディア発想ゲーム-埼玉県飯能市編-」をはじめとした、地域を舞台にしたゲームで一緒に遊んでみましょう! 飯能の会社で加工されたドリップパック […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月23日 shionosawako イベント予定 2021年10月12日からドロップインを再開します! 感染症予防のため長らく停止しておりましたドロップイン利用を10月12日より再開いたします。当面の間、ドロップインご利用時間は9時30分〜17時までとさせていただきます。 一般 500円/2時間、1000円/1日学生 30 […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年8月18日 yagie111 イベントレポート 7/30(金) オープンナイトVOL.59(オンライン)~発信し続けるヒント~ みなさまのご参加ありがとうごじました。 さくらWORKS<関内>開業10周年記念イベント、 オープンナイトVOL.59~発信し続けるヒント~を7月30日(金)20:30よりオンラインで開催します! 今回は、ゲストスピーカ […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 shionosawako アート 11/2-3 (土日)関内外OPEN!11 さくらWORKSも参加します 来たる11/2-3(土日)、さくらWORKS<関内>は、関内外OPEN!11に参加します! 日頃の会員さんの活躍状況とともに、今回はスタッフが趣味とするところのミニチュア忍者屋敷の展示、また銘菓「丘のよこはまシフォンケー […]
2019年6月5日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 shionosawako イベント予定 【さくらWORKSニュース】Vol.14 502号室会員さん発案の地域食堂「さくらホームレストラン」が1日限りのオープン! 502号室号室会員の後藤清子さん発案による地域食堂が6/5(水)17:00-19:00泰生ポーチフロントにて開催されます。後藤さんの発案に対し、同じく502号室会員の相生町内会さん、関内まちづくり振興会さんも協力!他にも […]
2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年6月5日 sugiurahiroki イベントレポート 4/24 オープンナイト vol.57@泰生ポーチフロント 【と き】4月24日(水)【ところ】泰生ポーチ フロント(中区相生町2−52) http://taisei-po-chi.yokohama/ 【じかん】open ‥‥ 18:30 start ‥‥ 1 […]
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 sugiurahiroki イベントレポート 3/27 16:30〜 関内GREENDAY! (環境創造局 地域緑のまちづくり事業) 泰生ビル壁面緑化お披露目「関内みどりのまちづくりトーク」 横浜市では、住宅地や商店街など様々なまちで、住民が主体となり、地域にふさわしい緑を創出する計画をつくり、市民との協働によって緑化を進める「地域緑のまちづくり」の取り組みが進められています。 関内地区では、平成29年1月か […]
2019年2月26日 / 最終更新日 : 2019年4月15日 Ryo Watanabe イベントレポート アイデアを出し合って3Dプリンターを体験しませんか?3/24開催!ワンデイミニメイカソン in Yokohama Kannai メイカソンの1日版 第3回目。今回は横浜 関内で初開催です! (※メイカソン(Make-a-thon)とは・・・・Make×Marathonの造語。新たなアイデアを制限時間以内にとにかく作り上げて、作品のコンセプトや完成 […]