入居者紹介

No thumbnail available

【さくらWORKSニュース】Vol.16 シルバー会員・通訳翻訳舎さん、新規登録者大募集に踏み切る!

シェアオフィス会員の動向をお伝えするさくらWORKSニュース、今回は満を持して、古参会員・通訳翻訳舎の田中仁久さんの登場です。 田中さんは通訳・翻訳家など外国語に対応する人材を手配するプロ。クラ[...]
No thumbnail available

【さくらWORKSニュース】Vol.15 ininkさんがecute東京で、期間限定POPUPストアを出店中!

6/3 (月) 〜 6/9 (日) 期間限定で ecute TOKYO サウスコートで inink がPOPUPストアを出店中。限定品の splash BAG "plus"等の新しいバッグラインアッ[...]
No thumbnail available

【さくらWORKSニュース】Vol.14 502号室会員さん発案の地域食堂「さくらホームレストラン」が1日限りのオープン!

502号室号室会員の後藤清子さん発案による地域食堂が6/5(水)17:00-19:00泰生ポーチフロントにて開催されます。後藤さんの発案に対し、同じく502号室会員の相生町内会さん、関内まちづくり振[...]
【さくらWORKSニュース】vol.13  UNISON COMPANYさん所属のドラム・アーティスト鼓和が4/20浅草でライブ!

【さくらWORKSニュース】vol.13 UNISON COMPANYさん所属のドラム・アーティスト鼓和が4/20浅草でライブ!

日本初・唯一のドラムパフォーマンス集団『鼓和 -core- 』は、さくらWORKSの古参会員UNISON COMPANYさん所属のアーティスト。その初の東京公演が来る4/20に行われます。 [...]
No thumbnail available

3/16 プログラミングの仕組みを学ぶオトナScratch講座

まちづくりエージェントSIDE BEACH CITYによる技術講座 教育用プログラミングツールScratchを使ってプログラミングの基本的な考え方を身につける大人向け入門講座です。 詳しくはFAC[...]
【さくらWORKSニュース】VOL.12  宇宙征服を目指して小学生プログラミング教室をオフィス会員SBCさんが開催!発想転換の出前授業が軌道に

【さくらWORKSニュース】VOL.12 宇宙征服を目指して小学生プログラミング教室をオフィス会員SBCさんが開催!発想転換の出前授業が軌道に

シルバー会員のまちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.(略してSBC.)さんが2/9(土)に横浜市港南台にある小学校で高学年を対象としたプログラミング体験教室を開きます。 [...]
No thumbnail available

【さくらWORKSニュース】ザ・プロフェッショナル2018総集編

今夏からオフィス会員のプロフェッショナルな活躍をお伝えしてきました。 新たな人材、秀逸な技能との出会いを求められたら、ぜひさくらWORKSへお声がけください。 その職種たるや、書籍編集、グラフィッ[...]
【さくらWORKSニュース】vol.11  UNISON COMPANYさん所属のドラム・アーティストが11/8横浜出港セレモニーでパフォーマンス!

【さくらWORKSニュース】vol.11 UNISON COMPANYさん所属のドラム・アーティストが11/8横浜出港セレモニーでパフォーマンス!

今回は、古参会員UNISON COMPANY(ユニゾンカンパニー)さんがマネジメントするドラムパフォーマンス集団「鼓和-core-」の最新活動をご紹介します。 鼓和-core-は2006年に結成[...]
【さくらWORKSニュース】vol.10  映画&トークで横浜が被災地から学ぶものは? 会員佐藤理樹さん、故郷石巻のドキュメンタリー映画の上映会を企画!11/6(火)〜11/10(土)

【さくらWORKSニュース】vol.10 映画&トークで横浜が被災地から学ぶものは? 会員佐藤理樹さん、故郷石巻のドキュメンタリー映画の上映会を企画!11/6(火)〜11/10(土)

2011年さくらWORKSオープン予定のわずか1ヶ月前、東北の震災が起きました。その時すでにオフィス会員に登録していたグラフィックデザイナーの佐藤理樹さんは石巻出身。故郷を襲った未曾有の災害を、当初は[...]
【さくらWORKSニュース】vol.9  地元愛マックス!502号室会員・関内まちづくり振興会さん企画による、横浜一大イベント「関内フード&ハイカラフェスタ」11/3(土)開催!

【さくらWORKSニュース】vol.9 地元愛マックス!502号室会員・関内まちづくり振興会さん企画による、横浜一大イベント「関内フード&ハイカラフェスタ」11/3(土)開催!

150余年前の横浜開港、外国人居留地だった関内。そこかしこに古き良き時代の佇まいが残るこの街で、11/3(土・祝)に大イベント「第8回 関内フード&ハイカラフェスタ」が開催されます。春秋恒例となったこ[...]
【さくらWORKSニュース】vol.8  オフィス会員鹽野佐和子(SARA)さんが翻訳監修したアニメがテレビ放映中!

【さくらWORKSニュース】vol.8 オフィス会員鹽野佐和子(SARA)さんが翻訳監修したアニメがテレビ放映中!

ブロンズ会員の鹽野佐和子(SARA)さんが吹替台本の翻訳監修をしたアニメ「スーパーブック シーズン1」が10/6から首都圏と関西圏にてテレビ放映されています。聖書の内容を子ども向けに脚色した冒[...]
【さくらWORKSニュース】vol.7 祝!Amazonベストセラー!!! オフィス会員同士のチームワークが生み出した「クリエイターのための権利の本」売れてますッ!

【さくらWORKSニュース】vol.7 祝!Amazonベストセラー!!! オフィス会員同士のチームワークが生み出した「クリエイターのための権利の本」売れてますッ!

ブロンズ会員の小関匡さん(株式会社三馬力)が企画編集し、502号室会員の佐藤理樹さん(alpha design)が装丁・デザイン・DTP を手がけた「著作権トラブル解決のバイブル クリエイターのための[...]
【さくらWORKSニュース】vol.6 オフィス会員二人が力を出し合った新刊!「知らなかった」では済まされない「著作権トラブル解決のバイブル クリエイターのための権利の本」9/30発売!

【さくらWORKSニュース】vol.6 オフィス会員二人が力を出し合った新刊!「知らなかった」では済まされない「著作権トラブル解決のバイブル クリエイターのための権利の本」9/30発売!

ブロンズ会員の小関匡さん(株式会社三馬力)が企画編集し、502号室会員の佐藤理樹さん(alpha design)が装丁・デザイン・DTP を担当した「著作権トラブル解決のバイブル クリエイター[...]
【さくらWORKSニュース】vol.5  月刊事業構想にオフィス会員黒田千佳さんのインタビュー掲載!

【さくらWORKSニュース】vol.5 月刊事業構想にオフィス会員黒田千佳さんのインタビュー掲載!

  「月刊事業構想」9月号に、さくらWORKS<関内>ブロンズ会員である「株式会社137」の黒田千佳さんのインタビューが掲載されました! 同誌は「企業活性、地方再生、イノ[...]
【さくらWORKSニュース】vol.4  オフィスから学童向け事業誕生!? ワーキングマザー会員さん奮闘中!

【さくらWORKSニュース】vol.4 オフィスから学童向け事業誕生!? ワーキングマザー会員さん奮闘中!

猛暑の中、さくらWORKS<関内>のレンタルスペースからは爽やかで可愛い笑い声が溢れています!502号室会員である「株式会社ピクニックルーム」さんが運営するサマースクール、その名も「ピクニックスクール[...]
【さくらWORKS ニュース】 vol.3  夏だ!ハワイへ行こう!オフィス会員井上さんのTシャツがハワイで買える?

【さくらWORKS ニュース】 vol.3 夏だ!ハワイへ行こう!オフィス会員井上さんのTシャツがハワイで買える?

さくらWORKS<関内>には、シェアオフィスとしては珍しい”Tシャツ屋さん”がいらっしゃいます。ブロンズ会員の井上薫さん、ブランドは inink(インインク)です。 Tシャツは夏が旬。通常は井上[...]
No thumbnail available

【さくらWORKSニュース】「さっぽろ夏まつり」ビアガーデン装飾をオフィス会員亀田さんが担当!

さくらWORKS<関内>オフィス会員様の最新ニュースをお届けします! 夏と言えば、ビール!さくらWORKS会員の亀田好宏さん(株式会社DUCT)が、さっぽろ夏まつりビアガーデンの装飾を担当されま[...]
No thumbnail available

【さくらWORKSニュース】夏恒例のポケモン映画にオフィス会員亀田さんの製品が小道具として使われます!

さくらWORKS<関内>をご利用されているオフィス会員様の最新ニュースをお届けします! な、な、なんと!夏恒例のポケモン映画にオフィス会員さまの製品が小道具として使われます! 【ブロンズ会員/[...]
inink(インインク) 井上薫

inink(インインク) 井上薫

  inink(インインク)は代表でデザイナーの井上 薫さんが2010年に「Tシャツを遊ぶブランド」として設立。カナダのグラフィックデザインの専門学校を卒業後、グラフィックデザ[...]
株式会社通訳翻訳舎 田中仁久

株式会社通訳翻訳舎 田中仁久

株式会社通訳翻訳舎は通訳、翻訳、音声録音をはじめとする言語や外国人材にかかる課題の解決をサポートする会社として2012年に発足。2016年12月現在で100種類もの取扱言語を広げ、国際会議や大[...]
LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部

LOCAL GOOD YOKOHAMA 編集部

税収減と社会コスト増加が避けられない時代を迎え、住みやすい地域を持続させるには、市民や企業など多様な主体が、それぞれできる範囲で時間・知恵・お金を持ち寄り、支え合うことが大切になってきます。「[...]
No thumbnail available

ヨコハマ経済新聞 編集部

ヨコハマ経済新聞は横浜都心臨海部のビジネスやカルチャーニュースなど横浜の話題をWEBで配信するニュースメディア。編集長はNPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ代表理事の杉浦裕樹が務めているほか、[...]
No thumbnail available

オートインサイト株式会社 鶴原吉郎

日経BP社で約10年間、自動車エンジニア向け専門誌「日経Automotive Technology」の編集長を務める。2014年3月に同社を退社し、2014年5月に自動車技術・産業に関するコンテンツの[...]
No thumbnail available

株式会社UNISON COMPANY 夏井洋平

国内では唯一のドラムパフォーマンス集団「鼓和-core-」のマネージメントを中心に、マーチングバンドのインストラクション、楽曲提供/ショーコーディネートから、音楽教室の運営、コンサートやイベント企画、[...]
No thumbnail available

株式会社おうち菜園 濱田健吾・江里祥和

  場所・時間・知識がない人でも楽しめる家庭菜園の情報提供、ワークショップ、栽培キットの販売を行う。"家庭用ビオトープ"とも言える農法「アクアポニックス」(魚と野菜を同時に栽培)をベー[...]
No thumbnail available

有限会社ソイズデザイン 青木克之

広告制作、出版や印刷会社を経て、独立。企業向けに各種広告やWEBサイトの企画、デザインなど主に手がける。[...]
No thumbnail available

先端社会科学研究所株式会社 斉藤悠美子

ソーシャルメディア関連の技術開発マネージメントから戦略立案、調査まで行う。また社会科学、技術に関する調査や研究、コンサルティングなど手がける業務は多岐に渡る。現在、企業から事業上の課題を募り、それらを[...]
No thumbnail available

瀬戸 義章

文筆家、講演などが主な活動。現在東ティモールの物流改善プロジェクトを実施中。著作『「ゴミ」を知れば経済がわかる』(PHP研究所)がある。[...]
No thumbnail available

株式会社三馬力 小関匡

書籍編集、アプリケーション開発を主な事業。BtoBのみならず、BtoCなどの開発も手掛けており、WEB制作や各種印刷物の制作も行っている。[...]
No thumbnail available

ユーリカ株式会社 森山明宏

経営コンサルタント、特に人間中心設計と顧客体験志向設計に関するコンサルティングを行う。東日本大震災アーカイブWebサイトのユーザビリティ評価にプロボノとしての参加、NPOを対象にIT企業で活用される手[...]