6月2日は「ローズの日」!! 横浜市花「バラ」を通じた「感謝のコミュニティ」づくり、文化発信について考える

あなたは横浜市の花は何か知っていますか? そう!答えはバラです。
西洋バラの多くは開港間もない横浜から日本へ上陸したといわれ、その後1世紀以上にわたって市民に親しまれています。

一方、西洋ブルガリアでは、香水に使われるローズオイルの世界最大規模の生産地として、数世紀にわたりバラが栽培され続けてきました。ブルガリアンローズは1年に一度、5月下旬から6月上旬かけてのわずか3週間しか咲かない貴重なバラであり、今なおブルガリアの人々の生活の大きな糧となっています。毎年6月バラの収穫を神に感謝する「バラ祭り」が開催され、日本からも多くの観光客が訪れています。

ブルガリアのローズを日本に広める活動を行っている一般社団法人ブルガリアンローズ文化協会が制定していた6月2日「ローズの日」が、この度、日本記念日協会に正式に認定されました。

これを記念し、認定後初めてのローズの日 6月2日に、横浜市花であるバラを通じたコミュニティづくり、横浜からの新たな文化発信、産業創出について考える一夜を企画しました。

集まったみなさんでゆるりと、バラから生まれるコミュニティ経済、観光、産業創出について語り合います。ぜひ、お越しください。

【概要】
日時:2017年6月2日(金)19:00~21:00(18:30開場)
場所:さくらWORKS<関内>
(横浜市中区相生町3-61泰生ビル2F)
参加費:無料〜1,000円程度(飲食費相当 ※調整中
主催:一般社団法人ブルガリアンローズ文化協会/LOCAL GOOD YOKOHAMA(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ)
参加対象者:市民、企業、NPO、行政関係者など横浜やバラが好きな方
参加申込:このfacebookページで「参加する」を押して頂くか、メール localgood@yokohamalab.jp に「6/2 ローズの日参加希望」と書いてお送りください。

【内容】
☆ローズの日(6月2日)について

☆横浜に新しいストーリーをもたらすバラのお話
(一般社団法人ブルガリアンローズ文化協会:山下文江)
ブルガリアンローズ文化協会は新たに認定された6月2日「ローズの日」をバラとともに“感謝を伝える日”として広めたいと活動を行っています。横浜でバラを通じた「ありがとうシェア」の文化創造・おもてなしの文化創造を目指した新しいチャレンジを行います。集まったみなさんにシェアします。

☆バラから横浜市民のシビックプライドと「ローズの日」への参加の仕組みを考える(横浜コミュニティデザイン・ラボ:杉浦裕樹)
バラは、花と緑あふれる横浜を創造するシンボルとして、平成元年に市の花に定められました。開港後から私たち市民が親しんできたバラをきっかけに、成り立ちうる横浜市民のシビックプライドと参加の仕組みについて語ります。

☆バラを通じた「ありがとうシェア」を横浜地域の暮らし体験に落とし込む(TABICA:馬場裕子)
「地域の暮らしを旅する」をコンセプトに、地域ならではのユニークな日帰り観光体験を数々プロデュースしているTABICAさんを中心に、バラ、そして、横浜の観光資源を生かした観光体験のアイディアについて、集まったみなさんと考えます。

☆バラをつかった新たな商品・サービスの開発、産業創出〜横浜のおみやげや、バラを通じた「体験・経験」を考え
愛でるバラ、また、実際に食べられるバラをつかって、新たな産業、ビジネスが成り立たないか、集まったみなさんと考えます。

▽展示・販売コーナー(案・今後調整)
・バラ柄のアロハとチャイナドレス
・バラのコンフィチュール